SECCON 2019 Final Write-up (Mimura) コメントを残す みむらです。先日 SECCON CTF が行われ、司会業しながら問題もひとつ出題させて頂きました。 当日朝来たら「問題名は mimura ね!」となっていました。 みなさんがもしかしたら持たれていたかもしれない、「なんだ […]
Fiddler の Inspector プラグインを作ろう コメントを残す どうもみむらです。 お仕事の関係上、アプリケーションの通信を見ることがありまして。一般には “Burp” を使うことが多いのですが、やっぱりサクッと見たいときには Fiddler 先生を使いたくな […]
DEF CON 2019 Online Quals / Write-up コメントを残す どうもみむらです。久しぶりに wasamusume の CTF の活動を再開したくなり、リハビリがてらに参加してみました。 結果としては98位。3人だけでひっそりと参加していたのですが、結果としてはかなり上々かも。 とい […]
Kali Linux で Hyper-V の拡張セッション (Enhanced Session) を有効にする コメントを残す どうもみむらです。 VirtualBox や VMware だとできるのに、 Hyper-V だと出来ない事。色々とあります。 多分一番大きなところは、共有クリップボードでしょうか。 最近 ESXi に VMware R […]
#ssmjp 2018/05 に参加してきた。 コメントを残す 気がついたら一番前の演題の前に「blog枠」という席が用意されていて そこに座っていました。 どうも、みむらです。 前回参加した際に、 知り合いに「実は5 […]