投稿者「みむら」のアーカイブ

大学のサークル旅行で鬼怒川温泉。2日目。

どもども。続編です。
2日目は川下り。主に川下りでした。

IMG_0139 
泊まっているホテルを出てぷーらぷら。

IMG_0140 
ボード乗り場にやってきました。

今回乗ったのは「鬼怒川ライン下り」
某ゲームで「ワイン下り」なんていうのがありましたが、
あれよりもきわめて安全です。赤帽の土管工が疲れることもありません。

IMG_0144 
絶賛スタッフスタンバイ。

今回はきわめて気さくなお兄さんが船頭さんでした。
ほかには、訛ってる人やほとんど喋らない人が居るとか。
今回のお兄さんが一番いいと思います!

・・? お兄さんじゃない? ん? いや、きにしない。

 

IMG_0148

船の上はこんな感じ。
船に乗っかって、どんぶらこと。

IMG_0157

でもやっぱり、流れが速いところがあって、
そりゃーもう、画像下に写っている、

日本製、最新鋭の雨よけ器具

で雨を防ぐわけですね。

 

そして、

IMG_0166
集合写真をぱしゃり。

 

その後そば食べて、

IMG_0173 「you 遊 you」
ぷらぷらして、帰ってきた訳なのです。

 

・・そんな感じで2日目はこの後風呂に入って・・。

 

あぁ、そうそう。

そういえば、自分たちの部屋だけ布団が敷かれて無くて。
しょうがなくフロントに言ったら
「えっ。 ・・敷きに行かせますね-。」と。
・・さっすがにびっくりしたご様子でした。

フロントが訛ってましたからね。その後。

・・その後日が変わる直前ぐらいまで、
フロントに対して「インターネットがー!」とかやってました。
いやはや。フロントの方すいませんでした。本当に。

 

まぁ、そんなこんなで、
けいおん!をみてしまったりなんなり。そんな2日目でした。

大学のサークル関係で鬼怒川温泉旅行行ってきましたとさ。

ども。くそ久しぶりだったりそうじゃなかったり。
えーと、Mimura です。

 

8月2日から2泊3日。鬼怒川温泉ホテルですかね。
そこに泊まってたのしくまーまー。やってきたわけで。

 

えと、著作権やら肖像権やら、
なにやらとにかく面倒くさい法律がありますんで、
景色以外の写真は顔を塗りつぶしたりします。うん。

はっきりした写真は、問題なさそうな人には、
問題なさそうなやつだけ、連絡があれば送るかも。です。
要検討ってなわけです。

 

image

楽しいバス旅行なのであります。

 

初日。

image 
どことは言わない。どことは言わないけど、
ビール工場行ってきました。

 

それでもって、
麦をかじってみたり、ホップのにおいをかいでみたり。
とりあえず、麦と草でした。うん。そう言うと怒られるんかな。

 

そうそう。なんかここのビール会社のロゴには、
なんだか自社の名前がカタカナで入っているとか。
・・・。うん。試飲とかやってましたけど、
全く飲みませんでしたよ。うん。だって。未成年だもの。

 

その晩。
6人部屋だった気がしたんだけど、気付くと7人だったりで。
いや、幽霊ではなく。

7人部屋で、フロントから電源タップを借りてきて、
PC部屋にして、とっても楽しく過ごしました。うん。えーとうん。それだけ。

 

ああ、何か追記するとすれば、あれだ。
風呂っていいですね。風呂。疲れがとれます・・。とれますが、
入るメンバーを考慮しないと。ということを、内心感じました。

気を遣わないメンバーで入るのがいいですよ。やっぱり。

VAIO VGN-SZ93NS x64 化計画。

ども。Mimura です。
120% 覚え書きの記事だったりします。が、全く問題ないでしょう(なにっ

とりあえず、
Windows Vista x64 にしてみよう! っていうただそれだけです。
Vista いいよ。Vista。 クリーンインストールされてるときはなかなかに動作が速いよ!

Win7 にできりゃ、そりゃ、 Win7 の方がいいですが、
XP にしろ。って言われたら Vista にします。うん。

さてさて。
一応この記事みて、x64 bit 化する場合、何が起きても私はノータッチの方向で。
・・ある程度の記事の返信には返答するかもしれませんが、
Sony カスタマーセンタから 「消せ」 ときたら消します。

一応余談ですが、 Windows Vista x64 についてのメモですが、
Windows 7 x64 についても応用できるんじゃないかと思います。

あと、断っておきますが、自己責任で最後までやり抜ける人以外はやめてください。
えへーい x64 だー!! っていう気分でやると、非常に痛い目に遭う可能性があります。

 


作業手順。

1.Windows Vista x64 をふつーにインストール。

(HDD の中身はきれいさっぱりにしてかまわない。)

 

2.システムリカバリーディスクを入れて、VAIOフォルダの中の、Applications の中の必要なソフトをインストールする。

(標準的な場合)
2.1.Setting Utility Series
2.2.Sony Shared Library
2.3.Sony Utility DLL
2.4.VAIO Event Service
2.5.VAIO Control Center
2.6.VAIO PowerManagement
2.7.Battery Checker
2.8.VAIO HDD Protection

 

3.ヨーロッパからドライバを取り寄せる。

ftp://ftp.vaio-link.com/pub/VAIO/ORIGINAL/

(標準的な場合)
ALPS_TOUCHPAD_DRIVER
PROTECTOR_SUITE_QL_UPEK
AUDIO_DRIVER_SIGMATEL
CAMERA_DRIVER_RICOH
FELICA_PORT_DRIVER
SONY_PROGRAMMABLE_IO_CONTROL_DEVICE_DRIVER
SONY_HDD_PROTECTION_DRIVER
SONY_FIRMWARE_EXTENSION_PARSER_DEVICE_DRIVER

ALPS Touchpad Driver
Protector Suite QL UPEK
この2つは、新しめのバージョンからインストールできるか試していけば特に問題ありません。

Sony Programmable IO Control Device Driver と、
Sony Firmware Extension Parser Device Driver については、デバイスマネージャで、「ほかのデバイス」の中のものに「最適なドライバを~」 で当てていけばヒットします。
ただ、 x64 のドライバでないと、ヒットしませんのでご注意を。
(見分け方としては、プロパティの詳細タブの「ハードウェアID」が ACPI\SNY**** となっていたりします。)

Camera Driver Ricoh については、すでにイメージングデバイスに USB カメラとして登録されていますが、これを変更します。

Felica Port Driver については、不明なデバイスの中にいますので、ドライバを与えます。

Sony HDD Protection Driver については、展開後、 inf ファイルを右クリックして、「インストール」 をクリックしてインストールします。

ちなみに、これらのドライバについて、バージョンは最新のものでも問題なさそうです。

 

4.製造元からドライバを取り寄せる。

イーサネットドライバ[有線]: (Marvell)
http://www.marvell.com/

チップセットドライバ : (Intel)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=816&DwnldID=18494&lang=jpn&iid=dc_rss

ワイヤレスドライバとか、インテルのほかのドライバ:(Intel)
http://www.intel.com/jp/support/detect.htm?iid=dc_iduu

 

5.グラフィックドライバのインストール

http://forums.laptopvideo2go.com/topic/26898-v19805-windows-7vista-64bit-hpcompaq-mobile/
5.1.この辺から、Geforce Go 7400 の最新ドライバをとってくる。
(言うまでもなく・・ですが、英語です。NVIDIA コントロールパネルも英語になります。)

5.2.ダウンロードして実行 –> フォルダに展開された状態にする。

5.3.フォルダを開いて、additional_infs.zip を開き、
中の inf ファイルを、additional_infs.zip のあるフォルダに展開させる。
(途中、 nvbl.inf の上書きの確認が出ますが、上書きしてください。)

5.4.setup.exe を起動して、インストールする。

5.5.そのフォルダの中にある、 pdsetup.exe と pvsonydll.exe を両方インストールする。

 

以上が適当なインストール手順です。はい。
ワイヤレスの機能切り替えプログラムを使うとかそういう場合については、
アプリケーションリカバリーディスクの中ですので、一つ前の記事である、
VAIO 用リカバリーディスクの展開。」を参照して、中身を展開していただいて、
それで別途インストールしてください。

あと、足りないドライバについては、
「ハードウェアID」で検索して、ダウンロードしてくれば、たいてい使えます。
ヒットしたドライバがたとえ他社のやつだったとしても、案外使えちゃうんです。

まぁー。そんなところです。

VAIO 用リカバリーディスクの展開。

えと。うん。Mimura です。

ノートPCをx64 化しまして、今も現在進行形でやってるんですが、
リカバリーディスクの中身をどうにかしなくちゃいけない状況となって、
どうしようもなくなったので、google先生に聞いたところ、なにやらいい感じに展開するプログラムがある。と。

でも、コマンドでかたかたやらなくちゃいけない。めんどい。
ということで、一気にアプリケーションリカバリーディスクの中身を展開するバッチファイルを書いてみましたので公開します。

クリーンインストールの時点で Sony のサポートは受けられないということで、
もう、自己責任に自己責任でお願いします。

なお、展開して送ってくれってーのは、申し訳ないですが無理です。

 

テスト機: Sony VGN-SZ93NS

 

手順。

1.http://www.myplc.com/sony/bin/kcap.zip
この辺から適当に kcap.exe をとってくる。

2.デスクトップでもどこでもいいので、フォルダを作る。

3.Vista であれば、作ったフォルダ(アイコン)を Shift キーを押しながら右クリック –> 「コマンドウィンドウをここで開く」をクリック

4.出てきた黒画面で、「subst z: .」と打つ。 ( zドライブが占領されている場合は、別の名前に。 以下 Z ドライブを適宜読み替える。)

5. スタート –> コンピュータ から、 Zドライブを開く。

6. 手順1でとってきた、 kcap.exe をそこに投げ込む。

7.下記に示すスクリプトをsony_exp.cmd という名前で保存する。
(実際、名前なんてどうでもいいんですが。)

sony_exp.cmd [ダウンロード]

@echo off

rem ドライブ名を記述。

set drive=D

rem 展開先パスを指定
rem (半角スペースが入るパスは、subst コマンド等でいい感じにしてください。)

set ext=Z:\APPS

rem KCAP.exe のプログラムパス。
rem  sony_exp.cmd と同じパスにある場合は、変更不要。

set kcap=kcap.exe

del /f /q %ext%\list.txt > out.log 2>&1

for %%i in ( APR APR2 APR3 ) do (
    for %%j in ( %drive%:\%%i\*.* ) do (
        %kcap% %%j %ext%
        echo −− %%~nj −−
        echo −− %%~nj −− >> %ext%\list.txt
        for /f "tokens=4 delims=," %%k in ( %ext%\%%~nj\BAT\JPN.csv ) do (
            move %ext%\%%~nj "%ext%\%%~nj − %%k" > %ext%\out.log 2>&1
            echo %%k
            echo %%k >> %ext%\list.txt
        )
    )
)

del /q /f %ext%\out.log
exit

8.Z ドライブの中に、 APPS という名前のフォルダを作る。

9.アプリケーションリカバリーディスクが入っているドライブに、ドライブレターをあわせる。

10.(Zドライブ以外の人) Z:\ のドライブ名をあわせる。

11.sony_exp.cmd をダブルクリック。

12.終わったら、コマンドプロンプトを開いて、 「 subst /d z: 」を実行して、ドライブを削除する。

うまくいけば、最初に作ったフォルダの中に、 APPS フォルダができていて、
その中に展開されています。

一応、APPS フォルダ内は、できる限りアプリケーション名でフォルダ名がつくようになっていますが、いかんせん適当な実装なので、アルファベットと数字の羅列の場合もありますが、
その場合は同じフォルダ内にある list.txt をみると、幸せになれると思います。

 

ではでは。

ISIC カード取得しました。

ども。Mimura です。 国際的に学生になりました。

 

つい先週の土曜日。
生協の窓口に果物ナイフを突きつけて、「ISICカードの申し込み証を作るんだ!」 と。

 

・・嘘です。 ちゃんと申し込み証を書いて、「あ、じゃあ、これでよろしくお願いします!」 と。
そんな感じで取得してきました。

 

ISIC

ISIC カードってのはこんなん。
大学名と生年月日は既にブログで漏らしてるから問題ないよね。
有効期間は、投稿日時から逆算できるのでいいよね!

 

・・顔写真とISICの番号、および実名は伏せます。うん。

 

とりあえず、これで国際的な学割が効きます。
また、学生証忘れても、これ持っていれば学生になります。おいしい世の中です。(ぇ

 

とりあえず。これでなにやったか。
DreamSpark (http://www.dreamspark.com) にアクセスして、
Microsoft 社製品をダウンロードしまくりました。はい。 たぶん使いこなせないです。

 

そのなかの Windows Server 2008 R2 について。
なんでも Win7 と同じコードからできてるようで。

 

01

こねこねした結果がこれ。 まんま Win7 じゃん。

 

03

でも、ちゃんとサーバです。

 

 

04

でもなんか再アクティベーション回数が制限されているとかいないとか。
あと、やっぱりサーバ向けだなー。って思うようなカスタマイズが施されているので、
なんだかとっても居心地が悪く。 Win7 の操作性も今のところなれていなかったり。

 

起動時間比較したら、 Win Vista と同じじゃん! と思ったので。 さーて。何のために使おうか。と。
・・64bit なのは魅力ですけどね! サーバの Linux アンインストールしてこれインストールしようかと。

 

・・思ったけどLinux が楽です。はい。

 

 

ではではー。そんな感じで。