フォルダ」タグアーカイブ

Visual Studio の C++ プロジェクトでフィルタではなくフォルダを使う

お久しぶりです。みむらです。

なんだかんだ書きたいことは多々あるのですが、
書く気力と時間がどうしても・・。ごめんなさい。

 

さてさて。

image

なんだかんだで Visual Studio で C++ を用いたプログラムを書くことが多々ありまして、
その関係で一つ。

右側(Express 版だと左側の方が多いかも・・。)
にあるソリューションエクスプローラにおいて、
フォルダを追加しようと右クリックメニューの追加を見に行っても、

image

「新しいフィルター」となっており、フォルダの作成メニューではありません。
このときに、フィルタではなくフォルダを作って管理したい時にどうすればいいかという話です。

 


1.「すべてのファイルを表示」ボタンをクリックします。

image

なお、クリックすると下に示すように、
フィルタによる表示ではなくなり、ファイルツリーでの表示になります。

image

 

2.フォルダを作ります。

image

先ほどの「新しいフィルター」のメニューが、「新しいフォルダー」に変わります。


私自身は普段フィルタを使って作業していますが、
何となくフォルダでやってみたくなりまして調べてみて、
なかなか見つからなかったのでメモしました。

Windows で フォルダをドライブにする。

同じくメモ書き程度に。

特定のフォルダをドライブにする場合。
subst コマンドを使います。

古いアプリケーションで、スペースの入ったパスが使えない場合や、
そもそも長いパスをどうにかしたい場合に、mklink に並んで有用です。

 

作成:

subst ドライブ: パス

 

削除:

subst /d ドライブ:

 

例として、コマンドプロンプトのカレントディレクトリを Zドライブ に割り当てたい場合。

Windows Vista 以降であれば、フォルダを Shift キーを押しながら右クリックすると
「コマンド ウィンドウをここで開く」というメニューが追加されるので、それで行う場合を想定して。

追加:

subst z: .

削除:

subst /d z:

 

C:\Users\Test\Desktop\Hello を X ドライブにする場合。

追加:

subst x: C:\Users\Test\Desktop\Hello

削除:

subst /d x: