どうもみむらです。
いつの間にか社会人2年目になっていたらしいのです。
とはいえ「年目」っていうカウントは難しいもので、諸説あるらしいです。よく知りませんが。。
最近はプライベートなPCよりもお仕事のPCを触っている時間が増えていて、
あんまり家のPCで楽しい事をする機会も減っているようなそんな気もしています。
家のPC は Windows 10 の Insider Build の Fast を使っていまして、
マイクロソフト社のなかのひとに「リスキーだなぁ・・」とあきれられそうですが
そういうリスクってのも、プライベート環境ならではの楽しみということで楽しんでいます。
ところで、最近の Windows 10 のビルドとジャストシステムさんの ATOK を組み合わせますと、
どうも再起動後に Microsoft IME になったり、英語になったりするようになりました。
加えてキーボードの欄を見てみますと “ATOK” と出ずに、
何も名前がない IME として出てきたりするようにもなりました。
もちろん、この問題に関してはマイクロソフト社さん側でも認識しているようですが
取り急ぎこの問題を解決する方法ということで。
解決方法:
やることとしましては、 “Display Description” を追加することで治ります。
追加するもの:
キー名 | HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\CTF\TIP\{6DBFD8F4-701D-11E6-920F-782BCBA6348F}\LanguageProfile\0x00000411\{6DBFD8F5-701D-11E6-920F-782BCBA6348F} |
値名 | Display Description |
種類 | REG_SZ |
値 | ATOK 2017 |
Before:
After:
設定完了後、再起動すると
このような形で正常に “ATOK 2017” が現れるようになります。
あとはこれを既定にするなり、なんなり。
もちろんこれで、再起動後に “ENG” が既定になったり “Microsoft IME” が既定になったり
という問題も解消されて、ちゃんと ATOK が既定になるようになります。
ところでどうでもいいですが、
Microsoft IME 側の当該のレジストリ情報を見てみますと、
ProfileFlags とか Enable とか、他にもパラメータがあるんじゃないかというような
そんな感じのわくわく感がしますが、実際どうなんでしょう・・w
ということで、参考まで・・。