またしてもメモ書きです。
mimumimu.net でも、PASV 通信を行えるように整備をしまして、
その際に接続先IPアドレスをグローバルIPを返すようにしてあります。
その関係で、LAN 内からWordPress の自動アップデートをしようとすると、
PASV 接続されて 接続先が解決できなくなってアップデートできなくなります。
当初は vsftpd (うちのサーバはこれを使ってます。) の設定を変更して、
LAN 内と WAN で設定を変更したり、
LAN 内のみプロキシを設けて弄れないのかな。と考えていましたが、
どうもその設定がなさそうで。
そこで WordPress 側なのですが、
/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php の
84行目(付近)にある、
//Set the Connection to use Passive FTP
@ftp_pasv( $this->link, true );
を、
//Set the Connection to use Passive FTP
@ftp_pasv( $this->link, false );
に変更すると、いい感じで PORT 接続を使ってくれるようになります。
荒療治のような気がするので、
もっと画期的な解決法をご存じの方は教えてください。
関連記事
- Ubuntu 19.10 で Hyper-V の Enhanced Mode を有効にする (Enable the Enhanced Mode with Ubuntu 19.10)
- VAIO SX12 ( 2020年10月モデル ) も SSD 換装が可能。
- コンソールで Optane Memory を有効にする
- PrimoCache を使って Intel の最新チップセットでも HDD を SSD を使って高速化する
- iptables から nftables にサクッと切り替える