一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: メモ帳の保存拡張子について
: 910
: 2010/09/07(Tue) 09:06:07
: ままかり
フォントと文字色が設定できるメモとして大変便利に使わせていただいています。
ありがとうございます。
設定の間違いかどうか分かりませんが、いつも「リッチテキストファァイル」
として使わせていただいており、通常の保存で拡張子を「RTF」にしたいのですが、
ファイルの種類を「リッチテキストファァイル」に変更しない限り、いつも「TXT」になります。
ファイルの種類を「リッチテキストファァイル」に変更しなくてもいつも拡張子を「RTF」にして
保存する方法はありませんか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: メモ帳の保存拡張子について
: 911
: 2010/09/07(Tue) 12:18:14
: Mimura
ままかり 様
制作者のMimura です。
現時点では保存形式を予め固定させる方法はないのですが、
設定画面の中に標準の保存形式を指定できるように機能追加を行って、
今日中にでも公開したいと考えております。
少しの間お待ちいただければと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: メモ帳 7.58 test.
: 912
: 2010/09/08(Wed) 00:56:23
: Mimura
ままかり 様
制作者のMimura です。
公言していた時間をオーバーしてしまいましたが、
新規保存時の拡張子を設定できるようにした物を作成しました。
http://mimumimu.net/beta/programs/msnote.zip
ツール -> 環境設定 を選びまして、
ファイル欄の「保存形式」を選びますと、
新規保存時の拡張子を選択できます。
また、前回保存時の拡張子の設定を記憶するように致しました。
もしかするとここを操作せずとも、ご要望の状態に出来るかもしれません。
反則技ではありますが、ツール -> ファイルタイプ -> 自動識別を外し、
設定をリッチテキストファイルに変更すると、ファイル拡張子には関係なくリッチテキストフォーマットで保存するようになります。
書体設定を操作ミスにより保持されない状態で保存してしまうことを防ぐ目的で、このような設定も使用してみてはいかがでしょうか。
それでは失礼いたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^3: メモ帳 7.58 test.
: 913
: 2010/09/08(Wed) 11:34:02
: ままかり
早速の対応ありがとうございました。
おかげさまで、新規ファイルの保存が簡単になり重宝しております。
ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!