一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: WAVのタグを編集すると・・・
: 894
: 2010/05/27(Thu) 09:59:17
: akier01
WMP11でCDをWAV形式で取り込むとRIFFタグが付きますよね。
これはバイナリエディタで確認するとファイル冒頭に書き込まれています。
ところがSTEP_Mでこれを編集・保存すると、上記のタグはそのまま残り、新たにファイル末尾に編集後のタグが書き込まれるようです。この現象はSTEPやmp3infpでも起こるようです。
当方では現状、この不具合による問題は直接確認できていませんが、もしかするとこれがそうかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241300402
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: WAVのタグを編集すると・・・
: 895
: 2010/06/02(Wed) 23:20:12
: Mimura
akier01 様
初めまして。制作者の Mimura と申します。
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
不具合の連絡ありがとうございます。
今回の問題と現象については確認済みですが、
ソースコード上の問題箇所の把握が出来ておらず、
時間を頂くことになるかと思います。
以前まででしたら、すぐに修正していたのですが
最近は時間があまり確保出来ていないため、修正できていないのが現状です。
返信は即座にできてはおりませんが、
書き込みについては、随時確認しておりますので、
不具合を見つけ次第書き込んで頂けましたら幸いです。
それでは失礼します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: WAVのタグを編集すると・・・
: 905
: 2010/08/21(Sat) 01:47:07
: akier01
冒頭にある元のタグは「LIST」を「JUNK」と書き換える事で無効化してるようですので、決してバグということでは無いですね。それにこれまでのOSでは問題なかったのですから、この手法自体に問題があるとも思いませんし。
Windows7の方が、何か動作が変わった、ということなのかも知れませんね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!