タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: STEP_Mの拡張書式変換
: 777
: 2009/06/16(Tue) 02:08:12
: たまご
はじめまして。
久しぶりにSTEPのバージョンアップが行われて喜んでいる者です。
早速ですが、STEP_Mの拡張書式変換で使用可能な変数として「連番(%NUMBER%)」がありますが、これの桁数を例えば2にしてもそうならないのですが・・・
つまり、意図としては1曲目から連番で01,02,03…とするつもりが、1,2,3,…のまま連番を振られているように思います。(作者さんは別になりますが)念のため、STEP改で実行するときちんと01,02…のように桁揃えを行ってくれることは確認しています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: STEP_Mの拡張書式変換
: 779
: 2009/06/17(Wed) 00:36:09
: Mimura
はじめまして。たまご様
制作者の Mimura です。
http://mimumimu.net/software/#STEP_M
上記URLにて たまご様の仰っている問題を修正したものを公開しております。
内部コードが多少危険なコードで、以前のバージョンのコンパイラでないと動かないコードでありまして、
逆に申し上げますと、よく動いていた。と。そう感じるコードでした。
公開いたしましたプログラムをダウンロードして頂きまして、
修正されているかご確認頂けたら幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: STEP_Mの拡張書式変換
: 783
: 2009/06/18(Thu) 06:58:56
: たまご
たまごです。
ご指示いただいたV1.04を試してみたところ、見事に修正されていました。
念のため、連番の初期値や増分、桁数をいろいろといじって試してみましたが、いずれも問題ありませんでした。
早速の修正対応に本当に感謝いたします。
これで私個人としてはSTEP_Mに完全移行できそうな気がします…^^
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!