どうもみむらです。
いきなり質問ですが、下記の2つの文章の共通点をあげてください。
A.里の秋。
静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた
B.静かな湖畔
静かな湖畔の 森のかげから
もう起きちゃいかがと カッコが鳴く
カッコ カッコ
カッコ カッコ カッコ
はい、もうわかりましたよね。
こたえは、誰しもがわかるあれです。
どうもみむらです。
いきなり質問ですが、下記の2つの文章の共通点をあげてください。
A.里の秋。
静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた
B.静かな湖畔
静かな湖畔の 森のかげから
もう起きちゃいかがと カッコが鳴く
カッコ カッコ
カッコ カッコ カッコ
はい、もうわかりましたよね。
こたえは、誰しもがわかるあれです。
どうもみむらです。
クリスマスイブは、日本マイクロソフト社でリア充してきました。
12/24 クリスマス プログラミング生放送勉強会 第12回@品川
http://pronama.wordpress.com/2011/11/19/pronama-12-at-shinagawa/
ってーことでこれですね。
コミュニティはこれ。
プログラミング生放送-ニコニコミュニティ
ここから。
ではではー。
ロマンは重要です。はい。
追記:
http://www.forest.impress.co.jp/blog/2011/12/post-4.html
ってことで、窓の杜のブログにも載りましたね。
中の人はイケメンだった気がします。
ではでは
みむらです。
Esolang Advent Calendar 2011 ( http://atnd.org/events/22463 )
これの連携企画。
Esoteric Language : 難解言語 ってことなので、特に難解な物も有していない私なので、
適当に HSP でもやってみますね。
#define RADIUS 10 #define NUM 64 #module #include "hspmath.as" c = 0 #defcfunc Collision int x1,int y1,int x2,int y2 return abs(sqrt(pow(x1-x2,2)+pow(y1-y2,2))) <= RADIUS@ #global dim p,NUM,4 dim clr,NUM,3 repeat NUM p.cnt.0 = rnd(640) p.cnt.1 = rnd(480) p.cnt.2 = 1 + (rnd(2) * -2) p.cnt.3 = 1 + (rnd(2) * -2) clr.cnt.0 = rnd(255) clr.cnt.1 = rnd(255) clr.cnt.2 = rnd(255) loop repeat redraw 0 color 0,0,0 boxf repeat NUM color clr.cnt.0,clr.cnt.1,clr.cnt.2 circle p.cnt.0-RADIUS/2,p.cnt.1-RADIUS/2,p.cnt.0+RADIUS/2,p.cnt.1+RADIUS/2,1 if p.cnt.0 >= 640 : p.cnt.2 = -1 : p.cnt.0 = 640 if p.cnt.0 <= 0 : p.cnt.2 = 1 : p.cnt.0 = 0 if p.cnt.1 >= 480 : p.cnt.3 = -1 : p.cnt.1 = 480 if p.cnt.1 <= 0 : p.cnt.3 = 1 : p.cnt.1 = 0 c = cnt repeat NUM if cnt = c : break if Collision(p.cnt.0,p.cnt.1,p.c.0,p.c.1) : p.c.2 *= -1 : p.c.3 *= -1 : p.cnt.2 *= -1 : p.cnt.3 *= -1 loop if Collision(mousex,mousey,p.c.0,p.c.1) : p.c.2 *= -1 : p.c.3 *= -1 repeat 2 : p.c.cnt += p.c.(cnt+2) : loop loop redraw 1 await 0 loop
というわけで、 Twitter やりながら適当に書いてみた。
難解ってことで、配列の書き方を昔の書き方で書いてみましたが、
どう見ても難解・・じゃないこれ・・w
もしかすると、
https://github.com/mimura1133/mm_hspsourceconverter
こっちの HSP ソースの方が遙かにごちゃごちゃしているのでは・・?w
んー・・。
であであー!!
みむらです。
そんなわけで、 amazon のほしいものリストを現実逃避で見ていた訳ですが、
昔はほしかったけれど、今はいらなくなったとか、
今でもむっちゃほしいとか、いろいろとあるなーとかほのぼの見ていて思いました。
優先順位の高い方から、
銀行口座に余裕が出来て、私自身も余裕が出来た時に買ってはいるんですが、
如何せん、予算が足りないですね。
にしてもこんなによくほしがってるもんだ、まったく・・wwww
3月までにお金を貯めまくって、一気に本を読んで見ようかなぁ。
んー。
でも、私自身、結構じっくり本を読むのはしない性格で、
一回目に読んで、脳内でその本のインデックスを作って、あとは気になったところを繰り返し読んだり、
やってて気になったところを読むような感じで。
でもまぁ、何ページのこの辺とか、ずっと傍らに置いておいておきたかったり、
未だに電子書籍ってのはどーも気にくわないですね。
であであ。
ておくれてない、まだ、まだだっ!!
ということでみむらです。
先日の OAuth の記事 を書いた後、やっぱりクライアントを作りましょうということで。
ttytter っぽいものを意識しましたが、自分が使いやすいように作ってみました。
Microsoft .NET Framework 3.5 がある環境であれば実行可能です。
(Windows 7 では標準搭載)
http://mimumimu.net/software/#ConsoleTwitter
上記URL よりダウンロード可能です。
ただつぶやくだけではなく、下記のコマンドを使うことで様々な操作も可能です。
/rep | リプライ一覧を表示 |
/rep (番号) (ツイート) | リプライを送ります。
ex) /rep 01 ておくれてない! |
/fav | お気に入りに登録したツイートを表示します。 |
/fav (番号) | お気に入りに登録します。 |
/unfav (番号) | お気に入りを解除します。 |
/rt (番号) | リツイートします。 |
/find (テキスト) | 指定したテキストで Twitter 上のツイートを検索して表示します。 |
コンソールで表示されて、全部がキーで行うということで、
シンプルでかつ、操作も覚えやすいのでは無いでしょうか。
ということで、よろしくお願いします-。
追記:ソースコード公開しました。