Windows 10 で 3本指ジェスチャで仮想デスクトップを制御出来るようにしてみた。

どうもみむらです。
なんだかんだドタバタな日々を過ごしております。

 

いつものように Twitter を見ていましたら、
Windows 10 向けの3本指スワイプ(3本指ジェスチャ)でのデスクトップ操作のプログラムを
公開しわすれていたということに気づきまして。。。

 

実は情報セキュリティ系の学会の一つである、コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2015 にて交流会の余興のようなもので Windows 10 版を発表していまして。。。

 

・・・というわけで公開いたしました。


ダウンロードは次のリンクから可能です:
http://mimumimu.net/beta/programs/Synaptics_SwitchDesktop_10.zip

 

動作風景としてはこんな感じです・・

 

OS は Windows 10 のみを想定しており、
タッチパッドには「3本指が認識可能な」Synaptics 社製タッチパッドを想定しております。

 

また本ソフトウェアは
ソニー株式会社製 VAIO Pro 13 及び
VAIO 社製 VAIO Pro 13 mkII にて動作を確認しております。

 

仕掛けとしては、前作のものを細工し、自前でデスクトップ切り替えを行っていた部分を
キーボードジェスチャを送信するように書き換えてあるだけです。

 

 

要望等ありましたら、可能な範囲で対応します・・
https://mimumimu.net/community/
https://mimumimu.net/bbs/

 


Windows 7 及び 8 ユーザの皆様に関しましては、
Windows 7, 8 での3本スワイプによるデスクトップ切り替えの発表資料 / バイナリを公開しました。 – みむらの手記手帳
より、当該OS 向けのバージョンを入手可能です。

 


余談:

実は純正で機能は持ってるんです。

Windows 10の新しい「タッチパッドジェスチャー」を使いこなす – itmedia

ただ、ハードウェア要件(装置自体が要求する仕様を満たせているかどうか)が満たせていない場合、
Windows 10 で新しく乗っかったジェスチャが無効になってしまいます。

私が使用していた VAIO も要件を満たしていない部類でしたので、
このようなソフトウェアを使用して「似たような動作が出来るようにした」という
背景があります。

 

Microsoft Surface など、要件を満たしているハードウェアでは、
本ソフトウェアを使用せず(むしろ誤作動の元になります)純正機能で楽しんで戴き、
そうでない場合、本ソフトウェアで動作すれば御の字、というような代物です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.