みむらです。
もう1年ぐらいになると思うんですが、実は一眼レフを持ってます。
建物とかを取りたいわけじゃなく、ただ単に「面白そう」って思ったものを取ったり、   
いい笑顔を記録に残しておこうとか。そんな感じですが。
でも持ってると、これはこれでめっちゃ面白いです。
特に何も気にしなくても、こんな感じのボケる写真が簡単に撮れたりします。
持っているのは ニコン D5300, 18-140 VR レンズキット.   
http://kakaku.com/item/J0000014511/
何となく持ち歩いて、ふとカメラを向けて撮影していますと、   
友人の嫌そうな顔とか笑顔とか、わくわくした顔とか、    
色んな表情がメモリの中に記録されていって、    
見返すと、クスッと笑ってしまったり、ニッコリしたり。
建物を撮影してもいいですよね。   
何度も行っている場所を夜にカメラを通して撮影すると、    
急に幻想的な絵になったりで。
・・・そんなこんなで、やっぱりカメラっていいと思うんです。   
撮影はどちらかというと下手っぴではありますが・・w    
(下手の横ry
閑話休題。
カメラで撮影したあと良く、シャッター速度いくつーとか、感度いくつーとかそんな話になるんです。
・・・実際、そこまで気にせずに撮影する事が多くて(オートにしてしまうことが多々)    
こうだったよーと即答する事が出来ないのですが、    
まーそれでも、そのオートのシャッターがどの設定で動いたかは知りたいわけです。
レンダリングをすれば Exif として出てくるのですが、カメラの時点で知りたい。   
マニュアルを見ていましたら、表示方法が書いてありましたのでメモ。
設定済みであれば、再生画面にて、   
一枚表示の時に「マルチセレクター(中に OKボタン があるリング状のボタン)」の上もしくは下を押して表示を切り替えれば出ます。
ただ、設定していない場合は、上を押しても下を押しても変わりませんので、次の手順で設定。
1. 「MENU ボタン」を押してメニューに入る   
2.「再生メニュー」より「再生画面設定」を選ぶ    
3.「統合表示」にチェックを入れる (マルチセレクターで、右方向を押して切り替えます)    
 (撮影情報にチェックを入れても出ますが、統合表示が見やすいかと思います)    
4.OKを押して設定を完了させる。
あとは再生画面にて一枚表示の際に、マルチセレクターで上もしくは下をおすと画面が切り替わり、   
表示されるようになります。
・・・今後はもっと色々といじってみますかね・・w


こんにちは突然すみません。最近D5300を購入したのですが、携帯に送信すると右下に日付が残ってしまいます。消すことは可能なのでしょうか?