PLANEX Mini-102M を導入してみる。

WP_000012 プリンタが複合機なので、Linux サーバで共有するとスキャナが面倒な事になるってことで、
プリントサーバ導入してみました。

WP_000011家に帰ってきたら届いてました。まる。

WP_000019パッケージ開けたらこんな感じ。


本来ならここで「動きました!」で終わるんですが、
これ、相当のくせ者でした。


image

この製品。某K社のレビューを見ると、こんな感じ。

かなりよろしくないです。

つかってみた –> 接続出来ねーぞ。こら

ってことで。いろいろとやってみました。


マニュアルはここ: http://www.planex.co.jp/support/download/print/mini-102m.shtml

とりあえず現時点で、Windows 7 64bit ですと、ユーティリティソフトウェアが正常動作せず、
32bit 環境が必要って事が分かりました。

でも、インターネットプリンタとしては使えるので、その手法を。

Windows と Mac

http://www.planex.co.jp/support/download/print/mini-102m/v2/html/menu-3-7.html

ここに説明があるので割愛。

Ubuntu

プリンタの設定画面をだす。

image「追加」をクリック。

imageプリンタサーバのIPアドレスを入力し、「検索」を押す。

imageキューに「p1」と入力して進む。

05利用しているプリンタメーカーを選ぶ。

06利用しているプリンタを選ぶ。
無い場合は近い型番を選んでおけば、動作してしまうことが多いです。

07名前をつける。特にこだわらなければそのまま「適用」を。

08テスト的に印刷させる。

09あとはこの画面を見ていると、いい感じで行くことが分かります。

とりあえずこのような感じ。です。

インターネットプリンタとして利用すれば、ほとんどの機器で使えそうですが、
ユーティリティソフトウェアを用いて、双方向通信をやるためには、Windows x86 を持ってくる必要がありそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です