文化祭が終わりました。

なんというか、強烈なストレスを私に残して文化祭が終わりました。

とりあえず、個人的な感想としては、時期が違うのでどーも「文化祭」という気がしなくて不思議な気分。
でも、クラス全体で一番がんばれて、楽しかった文化祭だとおもいます!!

・・他の人には、「なにもやってないじゃん!」っていわれそうですが、生徒会室にいることになっていたので、調理場からクラスに物を運ぶルートとして、生徒会室を借りて、
クラスの手伝いやったりしていました。

あとは、生徒会として準備を行ったり、文化祭中もEeePC片手に走り回っていました。
・・おかげさまで、エンディングにはまじめにぶっ倒れそうになりましたが、何とかなりました。

一応、写真も大量に撮影したのですが、プライバシーの関係上、もちろんここでは掲示いたしません。
(見たい人は個人的に言ってください。もちろん、私と同じ学校の人に限ります)

そして、生徒会室でクラスのメンバーとちょっとgdgdムードになったときに、怒られたりしましたが、こういうことがあっての文化祭。今思うといい思い出のような気もします。
(行ったことに関しては、ちゃんと反省しています。

また、当ソフトベンダー(?)としては、
情報処理部ブースで「あほでぃうす」という名前のシューティングゲームを公開しておりました。
確実にコナミ株式会社の某ゲームのパクリですね。申し訳ございません。
もし仮に、そのソフトをみた。という奇跡的な方は、そこの学校の生徒会の一人が管理人だったりします。詳しい役職なんてのは、本当に聞きたいのであればメールで個人的にお答えいたします。

image 

スクリーンショットはこんなんです。・・もしみたという人は本当に奇跡的ですね。はい。
・・というか、本当はこれを出すって言うことを先に出しておきたかったのですが、記事が間に合いませんでした。すいません。

ただ、このソフトはライセンス的な関係からあまり公開する気はありません・・w
時期が来れば公開するかもしれません。 そのときはソフト名は変えるつもりですし、下のクレジットはもちろん削除します。

(このスクリーンショット自体が、急いで撮影した物ですので・・w)

うーん。記事を見て、「わーwこれかーww」っていう人がいたら、是非ともあれですね。お話ししたいですね。はい。

そして、このプログラムのおかげで、WebSiteで公開中のソフトの更新が著しく遅くなったのも事実ですね・・w

ま・・まぁw 気にしないww 深夜2,3時まで、学校から帰ってきてからプログラミングをする生活を1週間続けた努力の結果だから、まぁ・・まぁw いい思い出ですw

 

・・ま・・まぁw そんなわけでww

文化祭が終わりました。」への6件のフィードバック

  1. 祐矢

    もしかして、コナミ派ですか?内容がムチャクチャ気になりますね。
    「あほ」の母音が「A・O」である所から、グラディウスでなくパロディウスの方でしょうか。

  2. Mimura 投稿作成者

    >祐矢さん
    こんにちはw 返信が遅くなってすいません。

    ご想像の通り「コナミ派」ですw
    名前について、母音からグラディウスでなくパロディウスを参考にしたことまで見破られるとはw
    よっぽどのゲーマーですな?w

    (単に気分で名前を付けたのですが、言われてから「そういえば・・」と気づかされましたよw)

    もしあれでしたらメールにてプログラムをお送りしましょうか?

  3. 祐矢

    ぜひお願い出来ましたら。
    コナミはトイズマーチとかポップンとか音ゲーから入りまして、実はあまりよく知りません。基本ナムコオタクです。
    パロディウスだはやっていますが、グラディウスはした事ありません。ゲームボーイのネメシスはありますが。

  4. 祐矢

    有難うございます。華麗なまでものパロディですね。
    今自分のパソコンがムチャクチャ具合悪く、ボスが出て来た所で落ちてしまいますが、これ一週間で組まれたとは思えないほどの完成度ですね。グラディウス式パワーアップに感動しました。
    自キャラがバイパーとかタコで無くこいつなのも通ですね。ボスキャラは誰なのでしょうか?

  5. Mimura 投稿作成者

    >祐矢さん

    1週間で組まれたとは思えない・・w でも、現実に1週間で組みましたよーw
    同じ部員からは「神様が降りてきた」なんてそんな話も出ましたけどw

    そいでもって、ボスについてですが、
    これは私の通っている学校で公開することを考えて作成いたしましたので、
    ボスは自分の通う学校の体育科の教官(なぜか体育科だけ先生や教師ではなく、教官らしい)です。
    学校の生徒であれば誰しもが知っている人ですが、
    外部向けに公開すると、誰?という話になるわけですw

    ・・ま・・まぁ、自分の中での印象強い先生が出てきたと思って頂ければ・・ww

  6. Mimura 投稿作成者

    あ・・w いちおーですが、
    渡したものについては、ブログに書いたり、どこかの掲示板に書き込んだりということは構いませんが、
    ソースコード内に記述されている学校名を公表したりということはやめてくださいねw

    ・・・いわなくてももうお分かりのこととは思いますが・・w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.