ふと。
フリーソフトの H2k6 を使っている友人から
「曲通知したい」と。
作ってみました。
なかなか簡単なシステムで。わかりやすかったです。
最初はタイトルバーから取得しようかとも思っていたのですが、
見てみれば、再生時にコマンドラインを指定してプログラムを実行するオプションがあるじゃないですか。
ということで、これを使って・・。
http://mimumimu.net/software/#wlmis
Windows Live Messenger Music Info Sender.
つくってみました。
2010/02/13
ここのページに飛んでくる人が多いのに、ダウンロードリンクを的確に指していなかったので、
上記リンクを現在の物に変更しました。
1.ダウンロードして、H2k6 と同じフォルダに send.exe を置く。
2.オプション -> 設定 -> トリガーに以下のように設定
演奏開始時 : send.exe %tagTitle%\0%tagArtist%
演奏停止時 : send.exe
これで再生時に通知されて表示され、
止めたときに消えます。
そして・・。
いちおーこのプログラム、
取っても単純で、
send.exe に続いて (曲名)\0(アーティスト)
を送りつけるだけで動きます。
新しいソフトウェアのサポートや
既存のソフトウェアに曲通知機能を付けたり。引数指定で起動できればどんなプログラムでも利用可能です。
—————————-
今回使用させていただきました 「H2k6」のダウンロード先
————————————————————
P.S.
プログラマーの皆さんにいろいろと。
まず引数についてですが、チェックは何もやってません。(うわぁ。
あと、(曲名)と(アーティスト)のあいだの\0 ですが、
これは 0x0000 の \0 ではありません。
0x5c,0x30 の \0 です。
もっと言えば、 \0 ではなくて \\0 になりますね。
単刀直入に言えばただの文字の「\0」です。NULLとかじゃなく。
そして、もっと恥ずかしいことを言えば、
この通知のプログラムを組んだことのある方はもう説明書きを見たときに、
「こいつ・・・何手抜きしているんだ」と内心思っていたと思います。
そうなんです。
内部的に曲名とアーティスト名の区切りは \\0 で行うようになってるんです。
本当は曲名とアーティスト名を指定するときに、もっと優しく指定できるようにすべきなのかも知れませんが、
実際の所、このように引数を指定すると、実に内部構造が楽なんです。
そのまま与えて、あとは適当に設定すればいいんですから。
んー・・。手抜き過ぎるかな・・。
あまりにも早い対応に感動…
ありがたく使わせていただきます
ピンバック: Recent URLs tagged Hogehoge2006 - Urlrecorder