新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: WavファイルへのTrack No.でHELPです
: 1065
: 2013/12/24(Tue) 21:35:50
: 吉川
CDをWavで取込んでパソコンで聞いていますがその際STEP_M
(1.054f)でタグ情報を整理しています。大変すばらしいソフト
で愛用させて頂いてます。いつもありがとうございます。
さて、今日もいつもと同じく取込んだCDのタグを整理しかかった所
セル背景が灰色のままでTrack No.が変更できなくなっていました。
考えられる原因・対策をお教え頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。 吉川
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 無題
: 1063
: 2013/12/16(Mon) 20:36:43
: とんかつ
こんにちは
◎[行間隔 ]について、お尋ねいたします。
普段、フォントはメイリオを使っているのですが、
行間は、一行・1.5行・2行に固定でしょうか?
もう少し狭い、0.5~0.8行間隔くらいには、ならないのでしょうか?
小さなアプリケーションで、縦書きが出来るのは、
嬉しい限りです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Mp4用表示項目について
: 1062
: 2013/10/26(Sat) 14:40:19
: JOMO
はじめまして.JOMOともうします.
いつもSTEP_Mにはお世話になっています.
1点質問させてください.
表題の通りMP4用に項目を編集したいのですが,下記項目の編集は可能でしょうか?
・番組名
・シーズン番号
・エピソードID
・エピソード番号
mp3編集の際は大変重宝しております.
mp4も同ソフトを使用したく,ご教授お願いいたします.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: console Twiiter
: 1061
: 2013/09/20(Fri) 20:33:48
: ryo
みむら様
ご回答ありがとうございません
> 対応できるように現在開発を行っておりますので、
> ご迷惑をおかけいたしますが今しばらくお待ちください。
お手数をおかけしますが よろしくお願いします
(急ぎませんので 気長に待っています)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: console Twiiter
: 1060
: 2013/09/20(Fri) 02:59:51
: みむら
ryo 様
作者のみむらです。
大変申し訳ありませんが、
Twitter 社が OAuth 1.0 認証を無効としたために
アプリケーション側で認証ができない状態です。
対応できるように現在開発を行っておりますので、
ご迷惑をおかけいたしますが今しばらくお待ちください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: console Twiiter
: 1059
: 2013/09/19(Thu) 18:17:39
: ryo
いつも使わせていただいています
セキュリティ問題で動作しなくなったので
改めて インストールしなおすことにしました
Ver 1.02をインストールすると
.NETFrame 4.0のインストールを要求されました
無事にINSTALLを済ませると
画像の番号を入力すると
”暫くお待ち下さい”のまま
画面が進みません
古いパソコンなので
なにか足りないものがあるのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: STEP_Mの機能アップ要望
: 1043
: 2013/07/07(Sun) 15:12:13
: ステッパー
すみません。すでにある機能でしたね…。ご迷惑をお掛けしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: STEP_Mの機能アップ要望
: 1042
: 2013/07/07(Sun) 14:50:24
: ステッパー
STEP_Mの開発ありがとうございます。
新バージョンも時間を割いて作成されているとのことで、
楽しみにしております。
誠に勝手ながらこういう機能があればという要望を書かせて下さい。
現在、タグ編集後、mp3のファイルは手動で所定のフォルダにコピーし、一定の規則でフォルダを作成(ルートフォルダ\アーティスト\アルバム名 (リリース年)\)しています。
この作業をSTEP_Mで実現できると非常に便利になるのではとおもいます。
設定にてルートフォルダを指定し、%artist%などの大体文字列でルートフォルダ以降のパスをタグの文字列を指定できるような機能を付加できれば完璧です。
もしよろしければご検討よろしくお願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: セル選択時の色について
: 1032
: 2013/03/29(Fri) 18:30:54
: a-ru
初めまして、STEP_Mを長らく使わせて頂いてる者です
開発有り難うございます、この場をかりてお礼申し上げます
さて、この度はセル選択時の色についてお伺いします
選択時に該当セル強調の色と文字の色が同じ色になり、内容が見えません
選択行ではなく選択セルそのものです
因みにマウスクリックした時のみ、選択:赤、文字:黄色となり問題ないのですが、
その後、ウィンドウ切替やカーソルキーでの移動で先に書いた状態になります
当方、Windowsの選択項目の文字色を赤に設定しています(WindowsXPです)
STEP_Mにおいてこのセル選択周りの色を変更する設定はあるのでしょうか
大袈裟にGUIでなくても、INIのみの記述法でも構いません
実はソースコードを覗かせて頂きました
もし設定等が無いなら改変してコードの提供くらいしようかなどと…
取り敢えずListEditCtrl辺りから眺めてました
それでSuperGridCtrl.cppにそれっぽい箇所がありました
しかし、stdafx.h覗いて判ってた事でしたが、MFCの無いVC++Expressではビルドすら通りませんでした
マウスクリックでの選択時の色指定処理とその他の時のそれに差があるのかも知れませんが…なんとも
長々とすみません
どうぞ宜しくお願いします
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 無題
: 1031
: 2013/03/19(Tue) 00:14:37
: みむら
作者のみむらです。
このたびはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
画面上部 「表示形式」メニューより、
「段落設定」「縦書き」と選択していただければ縦書き表示となります。
もしそのメニューが現れない場合は、
ツール -> 環境設定より、
「デフォルトのコントロールを設定」が
「RichEdit Control Ver.4.1 (RICHEDIT50W)」 が選択されていることを確認のうえ、
メモ帳を再起動して頂けたらと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!