新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^3: レベルメータ
: 839
: 2009/11/11(Wed) 21:30:38
: ネロ
追加してほしい機能をまとめます。
・縦表示
・db表示
・Aero Glass の枠表示
・入力デバイスの変更
などです。
宜しくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: レベルメータ
: 838
: 2009/10/24(Sat) 12:07:03
: ネロ
> 縦表示につきましては検討させて頂きます。
ありがとうございます。
> db 表示につきましては、ロジックが極めて適当であり、
> 正確なデシベルが計算できない為あえて外してあります。
ロジックって何でしょう?
デシベルを表示することはできますが、正確でない数値という意味ですか?
> 枠なし使用をした際に、周りに枠をつける。と言う件についてですが、
> これは、Ctrlキーを押した状態(サイズ変更モード)の感じを常に行う。ということでしょうか。
はい、そうです。(サイズ変更をCtrlでやることを始めて知りましたw
> これについては、あまり個人的には好きでは無いのですが、
> 検討をしてみたいと思います。
枠を表示すると、VistaでAero Glass仕様のレベルメータを使わなくても、
影が表示されるので、リクエストしただけです。
難しいのであれば、取り付けなくてもかまいません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: レベルメータ
: 836
: 2009/10/18(Sun) 19:22:40
: Mimura
Mimura です。
ご要望有り難う御座います。
縦表示につきましては検討させて頂きます。
db 表示につきましては、ロジックが極めて適当であり、
正確なデシベルが計算できない為あえて外してあります。
ご理解頂ければ幸いです。
枠なし使用をした際に、周りに枠をつける。と言う件についてですが、
これは、Ctrlキーを押した状態(サイズ変更モード)の感じを常に行う。ということでしょうか。
これについては、あまり個人的には好きでは無いのですが、
検討をしてみたいと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: レベルメータ
: 835
: 2009/10/18(Sun) 17:46:46
: ネロ
デシベル レベルメータ を“縦表示”できるようにしてほしい。
あと“パーセンテージ”か“**db”表示がができるといいかもしれない。
“**db”を表示できるとリアル感があるかもしれない。
参考としては以下のURLのソフト。
http://www.gigafree.net/media/record/desktoplevelmeter.html
あとVistaで使用したときに、枠無し使用したとき、Aero Glassの枠を表示できるといいかもしれない。
SonicStageやX-アプリもそうだが、ウィンドウの周りにAeroが少しあるのがいい。
XPだと意味がないがまあいいだろう。(w
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^10: STEP_Mのアルバムアーティストにつきまして。
: 830
: 2009/09/17(Thu) 21:23:28
: Mimura
こんばんは。Mimura です。
フォーマット欄のビットレートが不思議な値を表示しているのは、
VBR でエンコードしたために、
ビットレートの平均値を表示しているためだと思います。
今回のバージョンでは mp4v2.dll のソースコードを変更致しましたので、それによる物かと思われます。
原因をより深く調査し、修正したいと思います。
なお、旧バージョンとは互換性がないため、DLLを入れ替える。ということはしないようにお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^9: STEP_Mのアルバムアーティストにつきまして。
: 829
: 2009/09/17(Thu) 16:58:33
: 悠
こんばんわ、悠です。
御世話になっております。
早速ですが、使わせて頂きました。
要望した所はすべて対応していました、有難う御座います。
ただ、フォーマット欄がおかしくなっておりました。
自分ですが、AACとしてLCの320kbpsで取り込んでおります。
新しいSTEP_Mで編集し、保存いたしますとそこが今まで320でしたのが318kbpsや306kbpsなどと変わってしまいます。
ここを今まで通りの表記には出来ませんでしょうか?
お時間が御座います時に見直していただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^8: STEP_Mのアルバムアーティストにつきまして。
: 826
: 2009/09/14(Mon) 20:42:08
: 悠
こんばんわ、悠です。
ご無沙汰しております。
この度は、ご丁寧に対応して下さいまして有難う御座います。
早速、頂戴させて頂きます。
又、何か御座いましたら此方の方でご報告させていただきます。
この度は有難う御座いました。
では。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^7: STEP_Mのアルバムアーティストにつきまして。
: 825
: 2009/09/14(Mon) 00:36:54
: Mimura
Mimura です。
大変遅くなりまして申し訳御座いません。
>悠様
先ほど STEP_M 1.41 をリリースいたしました。
当方では確認しましたが、
iTunes で正常に認識されていることを確認頂けると幸いです。
>QQQ様
Album Artist フレームへの対応ですが、
格納構造が特殊であるため、今回の対応は見送らせて頂きました。
可能であれば、後日対応版をリリースさせて頂きますのでご了承ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^6: STEP_Mのアルバムアーティストにつきまして。
: 824
: 2009/08/08(Sat) 16:39:23
: QQQ
Mimura様、
早速のお返事ありがとうございます。
私の方が使用させていただいている身ですので、
無理をなさらずにMimura様のペースで
楽しく対応していだければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^5: STEP_Mのアルバムアーティストにつきまして。
: 823
: 2009/08/08(Sat) 10:37:06
: Mimura
QQQ 様 初めまして。作者のMimura と申します。
foobar2000 でのフレーム編集への対応についても、
なるべく出来るようにしていきたいと思います。
他に何か対応について不十分な点がございましたら、
可能な限り対応させて頂きます。
-------------------------
現在の作業状況の関係により、
13日からの作業開始となります。
ご提供出来るまでにお時間を頂きますが、
お待ち頂ければ幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!