新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: デスクトップ レベルメーター
: 904
: 2010/08/01(Sun) 22:35:30
: Mimura
Mimura です。
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
このエラーは音声デバイスにおいて、
「録音デバイス(サウンドマッパーやマイクなど。)」が存在しないときと、
プログラム内部のエラーが考えられます。
今回の場合、プログラム上に一つエラーが見つかりましたので、
下記に更新版のダウンロード先を記載させていただきました。
http://mimumimu.net/beta/programs/Level_Meter.zip
お手数ではございますが、
こちらのプログラムで動作するかどうか、ご確認いただければと思います。
なお、このプログラムにおいても動作せず、
また、録音デバイスが存在しない場合、
申し訳ございませんが、本ソフトウェアの利用は出来ませんので、予めご了承ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: デスクトップ レベルメーター
: 903
: 2010/07/29(Thu) 23:51:12
: batayabb
デスクトップ レベルメーターをダウンロードしたいのですが、MMSYSERR BADDEVICEIDが出てしまいます。
どうやってダウンロードしたらよいのでしょうか教えてください。
ちなみにウィンドウズ Vistaです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ジャケット
: 901
: 2010/07/11(Sun) 23:23:55
: Mimura
愛里 様
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
ジャケットの埋め込みについて、
現時点で対応させようという要望は以前あったのですが、
インターフェイスの改良が必要と感じ、現時点では見送っております。
ですがもう半月で、長期夏期休暇(何分、学生なものでして。)に入りますので、
その長期期間において改良したり、その他たまっている要望やプロジェクトについて一気に進めたいと考えております。
その際対応するかどうかについては、現時点では述べられませんが、
挑戦はしてみたいと考えております。
貴重なご意見ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ジャケット
: 900
: 2010/07/08(Thu) 19:34:24
: 愛里
STEP、便利で使わせていただいております。
今はジャケットの埋め込みを他のツールにて行い、
その後に STEP で編集という手順を行っています。
もし可能であれば STEP でジャケットの埋め込みをサポートしていただけると幸いです。
インプラントの仕方として簡単なのは、
リストにあるファイルが選択された状態で jpg ファイルを D&D するとジャケット設定される。
と感じで如何でしょうか?
またはコンテキストメニューに 「ジャケットの読み込み」 があってもいいかなと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: WAVのタグを編集すると・・・
: 895
: 2010/06/02(Wed) 23:20:12
: Mimura
akier01 様
初めまして。制作者の Mimura と申します。
返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
不具合の連絡ありがとうございます。
今回の問題と現象については確認済みですが、
ソースコード上の問題箇所の把握が出来ておらず、
時間を頂くことになるかと思います。
以前まででしたら、すぐに修正していたのですが
最近は時間があまり確保出来ていないため、修正できていないのが現状です。
返信は即座にできてはおりませんが、
書き込みについては、随時確認しておりますので、
不具合を見つけ次第書き込んで頂けましたら幸いです。
それでは失礼します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: WAVのタグを編集すると・・・
: 894
: 2010/05/27(Thu) 09:59:17
: akier01
WMP11でCDをWAV形式で取り込むとRIFFタグが付きますよね。
これはバイナリエディタで確認するとファイル冒頭に書き込まれています。
ところがSTEP_Mでこれを編集・保存すると、上記のタグはそのまま残り、新たにファイル末尾に編集後のタグが書き込まれるようです。この現象はSTEPやmp3infpでも起こるようです。
当方では現状、この不具合による問題は直接確認できていませんが、もしかするとこれがそうかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241300402
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^7: レベルメータ
: 863
: 2010/02/03(Wed) 01:34:11
: Mimura
ネロ様
大変遅くなりまして申し訳御座いません。
先ほど、Ver 1.43 βを公開致しました。
http://mimumimu.net/beta/#level
要望としてあがっておりました、
縦表示、及びAero Glass の枠表示について対応致しました。
なお、
・db表示
・入力デバイスの変更
につきましては、db の正確な値が計算する技術が無いこと、
入力デバイスの変更は、Vista(7) と XP(2000) において管理方法が違うことに加え、プログラムサイズが大変肥大化する恐れがあるため、
この2点は申し訳御座いませんが、実装致しません。
ご理解いただきますようお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^6: レベルメータ
: 858
: 2009/12/03(Thu) 19:34:06
: ネロ
お久しぶりです。
開発は進みましたか?
縦表示 dB表示 AeroGlass表示 入力デバイスの変更 等ができれば結構です。
DeskTopLevelMater で代用していますが、10msとか44.1khzの変更ができるんですが、意味はありますか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^5: レベルメータ
: 841
: 2009/11/13(Fri) 15:38:20
: ネロ
> 実装するかどうか検討した上で、
> 随時実装を進めていきたいと思います。
了解しました。
> すぐにリリースすることは大変困難ではありますが、
> 可能な限り早めにリリースできるようしていきたいと考えております。
ありがとうございます。
こちらも、代用品(非常に使いにくい&見にくい)で代用していますので、
急いで作らなくても構いません。
頑張ってください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^4: レベルメータ
: 840
: 2009/11/11(Wed) 23:18:02
: Mimura
ネロ様
Mimura です。
実装するかどうか検討した上で、
随時実装を進めていきたいと思います。
すぐにリリースすることは大変困難ではありますが、
可能な限り早めにリリースできるようしていきたいと考えております。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!