雑談掲示板


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
リンク報告
431
2008/05/02(Fri) 07:40:40
白河飛翔

はじめまして。
ゲーム開発をされているサイト様のリンクを張り巡らそうと考えている者です。
相互リンクを希望します。

■NCRADLE
http://ncradle.com/
白河飛翔

以上、よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (・・)
429
2008/02/28(Thu) 22:15:39
Mimura

げんきでやっとるよーw
ぼちぼちとねw

そっちはどうだい?w

(メッセに来いw なんて誘ってみたりw
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

(・・)
428
2008/02/28(Thu) 19:52:35
友樹
みむちゃん

元気か?笑
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 初めまして
423
2008/01/19(Sat) 10:50:52
Mimura
こちらこそ初めまして、Mimura Software の Mimura です。

HSPで実用的なソフトを作るとなると、
どこかでAPI叩いたり、COM叩いたり始めちゃうんですよね。

私より年上の方ということで大変言いづらいことではあるのですが、
自分が使いたいソフトを原型に作っていけば実用的になるというような感じでいつも作っています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

初めまして
421
2008/01/18(Fri) 11:15:42
橙野クリエイト
初めまして、橙野クリエイトです。
HSPコンテスト2007からなんとなーく来てみたのですが、うちより年下なのに凄いソフト作ってる;;
(ちなみに、うちのソフトは一般4-No.249参照)
はぁ…うちもあれぐらい高度な実用ソフトを作りたいものなぁ…。
(一回、暗号化アルゴリズムを作って挫折した経験アリ…まぁ、大した暗号化じゃないんだけど;;)

◎追記
掲示板だけど、「phpBB」というのを導入してみたらいかが?
いろんなサイトで使われてるし、フォーラム形式だから掲示板を一つに統一できるようになるよ。
日本語マニュアルが少ないけど簡単に導入できるみたいだし、検討してみてはいかがかな?
余計なお世話なら消してもらっても構いませんよ。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^7: 相互リンクの申し込み
420
2008/01/05(Sat) 14:26:45
かーみ
> あー。なんかお手数を掛けさせちゃったようですいません。

いえいえ、全然。暇人なんでw

> そうそう。
> こっちのブログも、毎日こなくてもRSS対応してますから、
> ホームページとブログの方のRSSを登録させておくと、更新がすぐ分かるのでいいと思いますよw

了解です!

> プログラ広場「講座」ページの「コンパイラ言語とインタプリタ言語」の内容で違っているのではと思う内容が見つかりました。

あぁ、どうもありがとうございます。
上大(筆者)に修正させておきます。

それでは更新お楽しみに。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^6: 相互リンクの申し込み
419
2008/01/05(Sat) 00:53:10
Mimura
あー。なんかお手数を掛けさせちゃったようですいません。

RSSのほう登録しておきました。
こうしておけばRSSだけ眺めておけば更新が分かると・・。
・・・。ちゃんとページの方にも行きますよぉw

そうそう。
こっちのブログも、毎日こなくてもRSS対応してますから、
ホームページとブログの方のRSSを登録させておくと、更新がすぐ分かるのでいいと思いますよw

P.S.
プログラ広場「講座」ページの「コンパイラ言語とインタプリタ言語」の内容で違っているのではと思う内容が見つかりました。

・コンパイラについて
HSPでコンパイルを行っているのは、hspcmp.dll です。
hsp3cl.exe はHSPのコマンドライン用の実行システムですので、コンパイラとは関係ありません。

んまぁ、これだけです。
あとは、コンパイラの特徴で、「ファイルサイズが小さくなる」とかっていうのもHSPと比較するとありますw

あんまりこれだけのことでプログラ広場の掲示板にだだっ広く表示させるのは気が引けましたので、
こちらの方にあわせて書かせていただきました。
もしよろしければ修正のほどよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^5: 相互リンクの申し込み
418
2008/01/04(Fri) 23:29:20
かーみ

残念ながら当サイトはRSSに対応していません。
更新をいち早くお伝えしたかったのに(T-T)
といいたいところですが、「なんでもRSS」のおかげで出来ましたw
(プログラ広場RSS専用ページですww)

参照先を参照してください。RSS 1.0 だと思います。
多分これであってると思います。
RSSについてはよく分からないのでマニュアルに沿ってやりました。
間違ってたら言って下さい。

「企画モノ」以外の更新も書き込むと思います。

>こっちも今「Mimura Software メモ帳」のソースをすべてはじめから書き直す再構築作業を行っております。
>ブログの方にベータ版とかを公開していきますので、
>そのときには適当に見ておいてくださいww

お互いがんばりましょう。
もちろん毎日でも見に行きます!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^4: 相互リンクの申し込み
417
2008/01/04(Fri) 20:26:51
Mimura

> いや~あんなの誰が使うんですかね(^^;
> 問題点がいっぱいで(^^;;
> 僕は専らソースコンバータに釘付けです(@-@)

大丈夫です。
同じくこちらのソースコンバータにも未だ確認できていない大量の不具合と、操作性の問題点と、多々ありますからw
そちらのテキストエディタのほうが問題点は少ないと思いますよw

> これから度々この掲示板に現れると思いますが、その時は相手してやって下さい。

私のソフトの不具合連絡から、ソフト作成中につまずいたこととか、
家の犬に子犬が生まれたとか、どんな話でも受け付けてますよーw
いっそWindows Live Messenger に勧誘・・なんてねw

定期的に「企画モノ」をチェックしてみたいと思いますw
できればRSSとかで配信していただけると一発で更新が分かったり・・なんて。
いや、相手にそんなお手数を掛けるようなことはしてはいけませんねw

こっちも今「Mimura Software メモ帳」のソースをすべてはじめから書き直す再構築作業を行っております。
ブログの方にベータ版とかを公開していきますので、
そのときには適当に見ておいてくださいww

では、失礼させていただきます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^3: 相互リンクの申し込み
416
2008/01/04(Fri) 11:54:45
かーみ
相互リンク承認ありがとうございます。

>Tabs Text Editor と Warigaki Editor を拝見させていただきました。
>私の作成しているメモ帳のように型にはまったエディタではなく、
>自由性があふれたエディタで、

いや~あんなの誰が使うんですかね(^^;
問題点がいっぱいで(^^;;


Mimuraさんのメモ帳はもう一人の管理人、上大君が気に入ってましたよ。
僕は専らソースコンバータに釘付けです(@-@)

これから度々この掲示板に現れると思いますが、その時は相手してやって下さい。
ではこれからもよろしくお願いします。
わざわざ当サイトまでご連絡ありがとうございました。

では、プログラ広場、広報担当かーみがお送りしましたww
(内部業務も結構しますけどねw)

ついでに宣伝です(ぇ
ソフトなんてどうでもいいのですが(ぇぇ
コンテンツ「企画モノ」に注目です。
現在は「REQUEST EACH OTHER」ですがこれから
プンゲ出場、ソフト合作など色々やっていくので
暇があったらチェックして下さい(ぇぇぇ

ではさようなら。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop