サポート掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 1178
タイトル Re: 使用OSと「メモ帳」の不具合について
投稿日: 2017/09/17(Sun) 17:21:05
投稿者もっちー

みむら様へ

書き忘れておりました。不具合の追加報告です。

ストレージ管理ツールのストレージリスト「状態」が「使用中」のものを左クリックしても、プレビューウィンドウに内容が表示されません。

1. ストレージをクリックし、メニューから「ストレージ:1」>「ストレージ 1 の書き込み」を選択した後、書き込みたい文章を入力。これで自動的にストレージに書き込まれていき、
2. 書き込みを終了させストレージに保存したいところでファイルメニューから「上書き保存」し、ソフトを終了するなり、ファイルメニュー「新規作成」を選択するなりする。
3. その後、ソフトを起動するなり、「新規作成」するなりで現れる新しいウィンドウ(つまり、タイトルバーに「-Storage:1」の表記が無いウィンドウ)で、
ストレージメニューから「ストレージ:1」>「ストレージ 1 の読み込み」を選択すると、ストレージ 1 の内容が新しいウィンドウにコピペされる。
  (コピペ後はタイトルバーに「-Storage:1」の表記が追加される)

実際これでストレージは使用出来ているので、ストレージの使い方は合っていると思います。
しかし、先述した通り「状態」が「使用中」のリストを左クリックしても、プレビューウィンドウに内容が表示されません。
勿論プレビューボタンをクリックしても全く表示されません。ただしスクロールバーは表示されるので「状態」が「未使用」のリストとは違うのだという事は分かります。
恐らくこれもWindows10故の不具合だと思いますが、ストレージ機能そのものは使用出来ているので、大して問題ではないのですが、一応お伝えしておきます。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー