ツールバーにある「定型文貼り付け」のアイコンを、頻繁に使っています。しかし、貼り付け用のアイコン(▼)が小さくてクリックを誤り、設定画面になってしまうことが多く、元に戻って繰り返す無駄な作業が増えて困っています。そこで、1.アイコンを「貼り付け実行」、▼を「定型文設定」に役割を交換する。2.「定型文設定」の画面からでも、貼り付けを指示できる。3.▼をなくし、アイコンは「貼り付け」のみとし、設定はメニューから入っていく。のいずれかになると、便利になって嬉しいです。ご検討をお願いします。
Mimura です。定型文貼り付けの機能についてですが、私自身この機能を使ったことが無く、ご要望に添える形になるかどうかわかりませんが、機能交換(▽で設定画面が開く) という変更よりも、設定ボタンと、貼り付けメニューが開くボタンの2つに分割した方が、ミスが少なくなると思います。▽というのは、Windows の標準の挙動としてサブメニューが表示されるのが一般的で、機能交換を行うと、他のユーザが操作したときに意図した操作が難しくなる恐れがありますので、機能交換というのは避けたいと思っております。(もちろん、システム上としては可能です。)ただ、この変更には一つ重大な問題があり、それはツールバーのアイコンをどうするかということです。もしよろしければ、新ボタンに対応するアイコンを書いて頂けると大変ありがたいのですがもし当方でもアイコンの制作が不可能であるということになりましたら、3番の案の形を考えております。以上のような形へ変更したいと考えておりますが、いかがでしょうか。
早速のレス、ありがとうございます。> もしよろしければ、新ボタンに対応するアイコンを書いて頂けると大変ありがたいのですが> もし当方でもアイコンの制作が不可能であるということになりましたら、3番の案の形を考えております。悔しい話ですが、「まかせてちょ!」と気軽に言えない素人なので、3番の案でお願いします。(^^;)
Mimura です。http://mimumimu.net/software/#STEP_M定型文貼り付けアイコンの挙動を変更したバージョン、Ver.1.033 をリリースいたしました。本来はβにするものであるのかもしれませんが、私自身も快適主義者様と同じように使いづらいと感じましたので、正規リリースさせて頂きました。お試し頂ければ幸いです。
早期の実現化に驚き、感謝に堪えません。Mimura様の意欲的な姿勢に脱帽です。定型文の設定画面を呼び出すのに、少しもたつきましたが、妥当な位置だと思います。欲を言えば、旧バージョンで登録した設定を、新バージョンが吸い出してくれる機能があると、大助かりです。最大30個もの設定データを再入力することになりますから…。それと、一太郎を使っていて気づいたのですが、絵のアイコンの代わりに文字のアイコン使用は、邪道なのでしょうか? 例えば、ツールバーに「定貼」や「定設」のアイコンがあり、カーソルを重ねると「定型文貼り付け」とか「定型文設定」の表示が浮かんでくるような形ですね。あと、zipファイル名にバージョン番号を明記されていると、DLの際に混乱がないと思います。解凍してソフトを立ち上げるまで、最新バージョンなのかが不明でしたので。とにかく入力作業が快適になりました。ありがとうございます。
Mimura です。設定の移行についてですが、以前のバージョン(無論、現在公開中のバージョンも)の設定を内部で自動的に移行するような構造に修正した物を公開し直しました。バージョンが同一ですが、該当部分は修正されています。ダウンロードファイルのバージョン番号付けについては、時間がとれたときにすべてのファイルについて付けたいと考えております。