[リストへもどる]
一括表示
タイトルデザインといいますか…
記事No737
投稿日: 2009/04/27(Mon) 17:17:24
投稿者森の神
自分は、300x100のサイズのアナログメーターと同サイズのデジタルメーター計2つ起動しています。
そこで、アナログメーターとデジタルメーターをくっつけて、
1つのアプリ(サイズで言うと300x200)にできるようにできませんか?
そうすると自分としては便利です。

自分はアナログが↑でデジタルが↓にピッタリくっつけて、
フレームはOFFで最前面で使っています。

なにかいい案はありませんか?

タイトルRe: デザインといいますか…
記事No738
投稿日: 2009/04/28(Tue) 21:51:30
投稿者Mimura
森の神 様
返信が遅くなりまして申し訳御座いません。作者のMimura です。

ぴったりくっつけるということですが、
レベルメータ2つをドッキングする機能を一つ考えております。

勿論、プログラム自体も設定がそれぞれに保持され、
プログラムを立ち上げた際は2つプログラムが立ち上がってドッキングした状態になります。

また、ウィンドウ移動の際も、くっついて移動する。
という形を構想しております。

近いうちにテスト版を公開致しますので、お待ち頂ければ幸いです。

タイトルRe^2: デザインといいますか…
記事No740
投稿日: 2009/04/29(Wed) 15:04:47
投稿者森の神
ドッキングというものなんですね?(用語知らなくてすみませんw)
一応使用しているレベルメーターはAeroじゃないものを使っています。
Aeroじゃないほうを利用していますので、そちらの更新をお願いします。
待つぐらいは別に大丈夫です。
がんばってください!

タイトルRe^3: デザインといいますか…
記事No745
投稿日: 2009/05/03(Sun) 21:49:13
投稿者Mimura
Mimura です。

開発する時間があまり確保できない状況があり、
更新までに長い時間を頂いております。

開発は着々と進んでおりますので、
今しばらくお待ち頂ければ幸いです。

タイトルRe^4: デザインといいますか…
記事No747
投稿日: 2009/05/05(Tue) 01:04:54
投稿者Mimura
大変長らくお待たせいたしました。

http://mimumimu.net/beta/#level
上記URL におきまして、
ウィンドウ連携機能(ドッキングと以前申し上げました物です。)を搭載いたしました Ver 1.42β を公開いたしました。

もしよろしければお使い頂きまして、
使用感や改善点などを仰って頂ければ幸いです。

タイトルRe^5: デザインといいますか…
記事No748
投稿日: 2009/05/07(Thu) 17:55:10
投稿者森の神
いいですね!!
ドッキングの仕方は簡単ですけど、解除がややこしかったですw
Altを押しながらクリックだとはずれず、動かしたらはずれました。

いいと思います!

あと思ったのですが、
自分はアナログとデジタルメーターを連結してるんですが、
緑−黄色−赤になっている色を、
緑−緑と黄色−黄色ー黄色と赤−赤
で、緑と黄色、黄色と赤の部分を少しぼかして、
虹色ではないけど、虹色みたいにしてみてほしいです。
色がくっきり分かれているのではなく、
ゆっくり色が変わっているようにしてほしいです。
あと、
デジタルメーターのメモリが
●●●・・・
ってなっているんですが、
大きな四角?というと変ですが、
横長の1本の棒にしてほしいです。
●●●●●●●ではなく、
■■■■■■■にしたいです。
(フォントのせいで隙間ができていますが、隙間はない、1本の横棒です。)

他にはたぶん大丈夫です。
ベータベータを公開してもらえますか?
よろしくお願いします!

タイトルRe^6: デザインといいますか…
記事No750
投稿日: 2009/05/07(Thu) 22:38:16
投稿者Mimura
Mimura です。
レビューありがとうございます。

まず、
>ドッキングの仕方は簡単ですけど、解除がややこしかったですw
>Altを押しながらクリックだとはずれず、動かしたらはずれました。
この件につきましては、
右クリックをした際にサブメニューを出し、関連づけと解除を明確に行えるようにしようと思います。

Alt キー自体が、本来押し続けて使うようなキーではございませんので、将来的には別のキーを割り当てようかと考えております。
(個人的には Ctrl キーに割り当てるといいのですが、フレームなしの状態でのサイズ変更はどうしようか・・。という問題があるわけで・・。)

また、メーターのスタイル、およびカラーについてですが、
スペクトラムアナライザの時と同様に、
オプション画面より変更可能なようにしたいと考えております。

次のβ版(β2)の公開につきましては、
なるべく早く明日か明後日公開できるように開発して参ります。

公開された際は、またレビューを行って頂きますとありがたいです。 (^^ゞ

タイトルRe^7: デザインといいますか…
記事No752
投稿日: 2009/05/09(Sat) 23:16:19
投稿者Mimura
Mimura です。

レベルメータ Ver 1.42 β2 を公開いたしました。
http://mimumimu.net/beta/#level

宣言しておりました間にリリースすることができず、
遅くなりましたことをお詫びいたします。

今回の修正は、

グループ化(ドッキング)
・名称をグループ化に変更。 (βのうちはころころ名称が変わるかもしれません・・。
・グループ化の挙動上の修正
・右クリックメニューを用いた追加 / 削除を行えるように

デシベルメータ
・円ではなく、バーでの表示を可能に(設定画面より変更可能です。
・カラーをグラデーションにもできるように(同じく、設定画面より変更可能です。

システム
・終了時に、録音システムの終了処理を行っていなかったのを修正
(プログラム停止エラーが出たりする原因はこれでした。)

以上のような修正となります。

よろしければ、
今回も使用感や改善点を仰って頂ければ幸いです。

タイトルRe^8: デザインといいますか…
記事No753
投稿日: 2009/05/11(Mon) 16:53:27
投稿者森の神
デジタルメーターの虹色気に入りました!
あとドッキングの解除方法もやりやすいです!
あとββになってしまいますが、要望です。

・アナログメーターの緑→黄色→赤も虹色に。
・デジタルメーターのバーはもう少し細いほうがいい気もします。
・タスクバーにMimura S...てのが2つ表示しているので、それをタスクトレイに表示するようにしてほしい。(タスクトレイに表示すれば、非表示にしてタスクバーが広々つかえるので。)
・文字をVistaのメイリオみたいに丸みをもった感じにできるようにしてほしい。(これはできればですし、Vista専用になってしまっても構いません。オプションから設定できれば。)

タイトルRe^9: デザインといいますか…
記事No754
投稿日: 2009/05/12(Tue) 00:19:23
投稿者Mimura
了解いたしましたっ

なるべく要望を実現できますよう努力いたします。

追記:
メイリオフォントに変更してみましたところ、
見栄えが悪いものとなってしまいました。
(文字が大変小さく表示される状態)

申し訳ございませんが、フォント変更に関しては行わない方向にいたしますのでご了承ください。

タイトルRe^10: デザインといいますか…
記事No755
投稿日: 2009/05/12(Tue) 16:14:17
投稿者森の神
フォント>分かりました。予想はしていたんですけどね。
MeiryoKeGothicもだめですか?あれは上下の高さがメイリオより小さいですよ。GothicとP GothicとUI Gothicがあります。

期待してます^^

タイトルRe^11: デザインといいますか…
記事No756
投稿日: 2009/05/13(Wed) 07:36:53
投稿者Mimura
Windows 7 の Meiryo UIですとうまくいくのですが・・(^^ゞ

対策として、
設定画面からフォントを変更できるようにします。

P.S.
オプション画面がやけに長くなって、どうしよう・・。と思う今日この頃です。

タイトルRe^12: デザインといいますか…
記事No759
投稿日: 2009/05/24(Sun) 16:46:03
投稿者森の神
> Windows 7 の Meiryo UIですとうまくいくのですが・・(^^ゞ
そうなんですか。フォントってソフトに内蔵できなんですか?

> 対策として、
> 設定画面からフォントを変更できるようにします。
フォントの種類はあまり多くなくていいと思います。
もしできるならパソコンに入っているフォントを使えるようにできるといいと思います。

> P.S.
> オプション画面がやけに長くなって、どうしよう・・。と思う今日この頃です。
オプション画面の右側にメリット・デメリット等を表示して縦長から正方形にしてみてはどうでしょうか?
あまり長くは見えません。(たぶん)

タイトルRe^13: デザインといいますか…
記事No760
投稿日: 2009/05/24(Sun) 19:35:13
投稿者Mimura
Mimura です。

大変長らくお時間を頂いており、申し訳ございません。
テスト期間で開発を一時中断しておりましたが、
昨日より開発を再開しております。

オプション画面はタブを用いた設定画面に変更し、
フォントにつきましては、
今まで通りの MS UI Gothic と、
Tahoma フォントの双方でちゃんと表示出来るように調整を進めております。
(なお、Tahoma フォントはWindows 2000 等のOS にも含まれており、デフォルトで利用可能です。)
また、設定画面において、PC内のフォントへ自由に変更可能にするようにしております。

ソフトウェア上にフォントを内蔵するということですが、
それを行いますとプログラムデータが肥大化し、
ダウンロード時のサイズが肥大化したり、
プログラム実行時の時間やメモリが増加する恐れがありますので、行いません。

今月中には何かしらの成果を出したいと思いますので、
もうしばらくお待ち頂ければ幸いです。

タイトルRe^14: デザインといいますか…
記事No761
投稿日: 2009/05/25(Mon) 20:15:59
投稿者森の神
> 大変長らくお時間を頂いており、申し訳ございません。
いえいえ、別に大丈夫です。

> テスト期間で開発を一時中断しておりましたが、
> 昨日より開発を再開しております。
はぁ〜いww

> オプション画面はタブを用いた設定画面に変更し、
> フォントにつきましては、
> 今まで通りの MS UI Gothic と、
> Tahoma フォントの双方でちゃんと表示出来るように調整を進めております。
> (なお、Tahoma フォントはWindows 2000 等のOS にも含まれており、デフォルトで利用可能です。)
> また、設定画面において、PC内のフォントへ自由に変更可能にするようにしております。
ありがたいです。メイリオとかの縦長フォントを使うとデザインが崩れますかね?

> ソフトウェア上にフォントを内蔵するということですが、
> それを行いますとプログラムデータが肥大化し、
> ダウンロード時のサイズが肥大化したり、
> プログラム実行時の時間やメモリが増加する恐れがありますので、行いません。
分かりました。
ありがとうございます。

> 今月中には何かしらの成果を出したいと思いますので、
> もうしばらくお待ち頂ければ幸いです。
わかりました。

タイトルRe^15: デザインといいますか…
記事No764
投稿日: 2009/05/26(Tue) 00:28:46
投稿者Mimura
Mimura です。

レベルメータ Ver 1.42 β3 を公開いたしました。
http://mimumimu.net/beta/#level

変更点は森の神様の要望点がすべてとなっております。
ご試用頂ければ幸いです。

タイトルRe^16: デザインといいますか…
記事No766
投稿日: 2009/05/26(Tue) 19:01:41
投稿者森の神
おぉ!
すごいです。
ありがとうございます!

フォントですが、MeiryoKe Gothicで正常表示(少し小さい)しました。
やはり、フルカラーのほうがいいです。
ものすごく気に入りました。
タスクバーも1つしか表示されておらず、見栄えもすっきりです!
こんな俺の為にありがとうございます!

タイトルRe^17: デザインといいますか…
記事No767
投稿日: 2009/05/26(Tue) 23:08:22
投稿者Mimura
Mimura です。

こちらこそありがとうございます。

森の神様のご意見を反映させてよりよい物に出来ましたこと、
また、大変長い期間をかけてしまった上、
その間もβテストを行って頂いたりと多大なご迷惑をおかけいたしました。

これからもよりよいソフトウェアを目指して開発を進めて参りたいと思います。

ゆ〜たん様の要望を反映させなければならない関係上、
すぐ正式版リリースとは行きませんが、
内部構造としては、正式版と同等のレベルの物ですので、
正式版リリースまでお使い頂ければ幸いです。

なお、他に要望等ございましたら、引き続き対応させて頂きます。